大阪の風物詩(四天王寺)

  • <前の記事へ
  • 次の記事へ>
  • 四天王寺

    四天王寺(夏)

    西大門には、ミストが設置されていました。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺

    四天王寺(夏)

    西重門も左右にミストがされて、ちょっぴり涼しさを演出の2011年の夏です。
    (2011年夏 撮影影)

    四天王寺

    四天王寺(夏)

    南大門。二体の仁王像が、じーっと目を光らせています。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺

    四天王寺(夏)

    石舞台の横(南側)お盆は、提灯に灯がともってます。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺(亀の池)

    四天王寺(夏)

    石舞台のところの池には、沢山の亀が泳いでいます。猛暑のため、甲羅干しより水に入ってる亀が多いのが、お盆の時期の特長です。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺(石舞台と)

    四天王寺(夏)

    石舞台と六時礼讃堂。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺の万灯供養法要
    四天王寺の万灯供養法要
    四天王寺の万灯供養法要

    四天王寺(夏)

    盂蘭盆会(うらぼんえ)万灯供養法要。先祖供養のために行われる万灯供養です。この期間は中央伽藍も無料で拝観でき、五重塔にも登れます。お坊さんと、お経を読みながら行列を作って供養に参加する事もできます。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺の万灯供養法要

    四天王寺(夏)

    境内中央に位置するお堂「六時礼讃堂」は、賓頭盧尊者像やおもかる地蔵が祀られた重要文化財です。
    (2011年夏 撮影)

    四天王寺

    四天王寺(夏)

    雨上がりの四天王寺。池から、さっそく亀が甲羅干しに顔を出しはじめました。
    (2011年夏 撮影)

  • <前の記事へ
  • 次の記事へ>